コバエホイホイにはコーヒーの飲み残しが効果的な件

自作コバエホイホイGoods

梅雨になってからというものの、コバエが家によく現れるようになりました。

コバエホイホイを買って様子を見ましたが、数日経っても全然ホイホイできていません。むしろ、飲み残してあったコーヒーの方がコバエをよく捕らえていました。

今回は、家でできるコバエホイホイの方法をご紹介します。

スポンサーリンク

鬱陶しいコバエとの闘い

市販のコバエホイホイは力不足か?

我が家にもコバエが発生し、日に日に数が増しているような気がしたのでこれはやばいと思い、コバエホイホイを購入しました。

恐らくどこのスーパーやドラッグストアでも置いていると思われる、アース製薬のコバエホイホイ

早速購入し、2個ともぶち開けてキッチンと部屋にセット。数日間様子を見てみました。

コバエホイホイ

中を確認してみると、2~3匹捕らえられているものの、まだまだ元気に飛び回っている憎いコバエどもがおりました。コバエがどのようにしてホイホイされるのか10分くらい見つめて確認してみると、、、

赤いキャップの部分にコバエが止まって、キャップ周りをウロウロするのですが、肝心な中に入ってくれません。箱には「止まり木効果でよくとまる」とあり、確かに止まってくれるけどただ止まるだけ。頼むよ。

市販のコバエホイホイではあまり速攻性が無いと思っていたところ、そういえば毎日のように飲んでいるコーヒーの飲み残しにコバエが数匹浮かんでいることを思い出したのです。

自作トラップで十分コバエが寄り付く

本当にコーヒーで効果があるのか定かでなかったためネットで検索してみると、他の人もコーヒートラップでコバエを捕まえている人がいました。

それらの記事によると、コバエにはショウジョウバエやノミバエといった種類がおり、それによっては寄り付かないこともあるそう。寄り付く原因も色々書かれていましたが、一刻も早くコバエを退治したくてその辺の情報は頭に入ってきませんでした。

とりあえず私の場合はコーヒーで結構寄り付いたので、市販のホイホイと併用して、コーヒートラップとお酢トラップで様子を見てみました。下写真はお酢のホイホイで、とっても汚い雑巾の上にホイホイを置いています。これはコバエのテーマパークですね。

自作コバエホイホイ

結果、我が家はコーヒートラップがやはり一番寄り付きました。しかも、適度に汚れたコーヒーカップを置いておくと、瞬時に周りにコバエが集まってきます。お酢のホイホイも数匹捕まえており、市販のホイホイと同じくらいの効果があるようです。

自作コバエホイホイの作り方

ペットボトルを使った方法

ネットで「自作コバエホイホイ」と検索してもらえれば、他にも沢山の人が紹介していますが、今回は私が実際にやった自作ホイホイを紹介します。

先程紹介した私のコバエホイホイことコバエテーマパークの作り方はこんな感じ。

① 適当なペットボトル(500mlでも2Lでも何でも)を用意する。
② ペットボトルを底から5㎝あたりでカットする。底の方を使います。
③ 全体の1/3程度まで水を入れる
④ 続いて1/3程度のお酢を入れる。
⑤ 食器用洗剤を適量入れる。完成!

やってみたら超簡単です。総費用は10円もいかないんじゃないでしょうか。市販のホイホイで数百円使うよりよっぽど経済的で便利やと思います。

さらにコバエが寄り付きそうなものを周りにおいておくと、テーマパークが完成します。より効果を高めたいという人はやってみてください。本当に雑巾とか置いて効果が高まるのかは知りませんけど。

面倒臭がりな人向け

私みたいにペットボトルを用意して、いちいちカッターで切って容器を用意するというのは面倒臭いと感じる人は、自分の家にあるコップを使えば良いと思います。

もはや自作ってレベルではなく、勝手にホイホイが出来上がります。

作り方は、飲んでいたコーヒーを少し残して置いておくだけ。これだけでできちゃう。これすらも面倒臭いっていう人は手の施しようがありません。手で叩いて駆除してくれ。

コーヒートラップ

人によっては不衛生だと感じて嫌がる人もいるかもしれません。または潔癖症の人は絶対やらない方が良いでしょう。

ただ私は洗えば別に問題ないと思っている派なんで、ズボラな人にはマジでおすすめです。次の日には、数匹プカプカと浮いていると思います。

まとめ

コバエホイホイはコーヒーやお酢で自作した方が効果あり!

ただ、このコバエ駆除方法って受け身なんですよね。コバエが寄り付くのを待っているだけなんで、大事なコバエの発生源も叩く必要があります。

別記事でその方法も公開予定ですので、是非参考にしてみて下さい。

以上、TakaViewでした。

タイトルとURLをコピーしました