【保存版】4年目で転職を考えた男の総まとめ

転職活動Business

みなさんは転職を考えたことはありますか?

今の職場環境に対する不満や、キャリアアップのために転職を考えたことがある、もしくは今考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は実際に内定をいただくまでの一連の活動を体験し、色々学べたことがありましたので、今回は初めて転職活動をされる方向けに内定を取るまでの進め方をご紹介します。

【本記事の対象者】
 ・初めて転職活動をされる方
スポンサーリンク

転職活動を始める前にやること

まず自分のキャリアの棚卸をする

棚卸とは要するにこれまで行ってきた仕事の振り返りです。
今までにあなたが何をやってきたのか、どのようなスキルを持っていて何ができるのか、そしてどのような実績を残してきたのかを列挙してください。

初めての方には難しいように感じるかもしれませんが、キャリアの棚卸についてもう少し詳細に書いた記事がありますので、気になる方はどうぞ。

面接時でも職務経歴書として必要となりますし、キャリア面談でもこれらの情報があるのとないのとではフィードバックに大きな差がでます

その他エージェントに聞かれることは、仕事で最も苦労したこと・そこから学んだこと、仕事をする上で大切にしていることなど、人柄が把握できるような質問です。

まだ履歴書や職務経歴書は仕上げなくてよい

同時に履歴書も書いておくと良いと思いますが、この時点では企業に提出レベルのものにまで仕上げる必要はありません。転職エージェントに登録すれば添削をしてくれますから、ひとまずワードデータで残しておくと良いでしょう。

仕上げていくのは、キャリア面談をして、転職の理由と目的を明らかにした後です。

転職は競争ではないので、焦らずに行きましょう。

転職の理由と目的を考える

転職 理由 目的

転職理由はポジティブに

転職理由は人によって様々で、ポジティブな理由もあればネガティブな理由もあります。
私のおすすめはポジティブな理由を挙げることです。

「残業が多い」「上司が気に食わない」「雑用ばかりさせられる」「ブラック企業だ」という理由で転職するのは、正直おすすめしません。

しかし、このまま働き続ければ心も体も壊してしまうほどに疲弊しているのであれば、あなたの体は一つなのですから今すぐにでも転職しましょう。

ネガティブな理由での転職をおすすめしないのは、そういった理由は転職したからといって解決できるとは限らないからです。

ネガティブな理由であってもそれは心の内に留めておいて、転職理由には「もっと規模の大きな仕事をしたい」「海外でも活躍できる機会のある会社に行きたい」「新しい職業にチャレンジしたい」「~~の理由のため、東京で働きたい」といったポジティブな理由(もしくは転職せざるを得ない理由)の方が、面接時でも面接官を納得させやすいと思います。

しっかり考えないと後悔する可能性大

また、ここでの作業は内定をもらった後の「内定を承諾するかどうか」の判断でも重要になります。

理由と目的をしっかり考えていないと、いざ転職した後に「転職しなければ良かった・・・」という後悔に結びつきますので、自問自答を繰り返しながら進めていくことをおすすめします。

なぜなら転職をすると、当たり前ですがそれまでのあなたの社内での評判・評価はゼロになります。
これまでの積み重ねが一旦は白紙になりますから、後悔するのは大変勿体ないです。

転職エージェントに登録をする

転職エージェント 登録

登録は必須レベル

リクナビネクストやマイナビ転職などに魅力的な求人が掲載されているので、自分でエントリーしても構いませんが、まずはキャリアの棚卸の確認や転職市場の動向、自分のキャリア市場価値を知るためにもエージェント登録をして、エージェントには話を聞いた方が良いと思います。新卒での就職活動と転職活動では企業の見る視点も違います。

転職エージェントとのキャリア面談では、向こうも親切に相談に乗ってくれます。
ここで、しっかり先程考えた転職の目的と理由を伝えておきましょう。

ただ、親切の裏には会社の儲けがあることを理解しておくこと基本的にエージェントは転職を勧めてきますが、言われたことを全て鵜呑みにするのは危険です。別記事でその理由を書いておりますので、気になる方はどうぞ。

転職活動をするか・しないかの判断をする

キャリア面談を受けて転職は今すぐ考えないというならその意思ははっきり伝えましょう。
向こうも仕事ですので、転職する気のない人に真摯に対応する暇はありません。

なお、エージェントの担当者には当たり外れがあります。「人の転職の悩みを聞く」という側面上からか、担当者は若い女性の方が多いです。
私が体験した担当者についても記事にしていますので、気になる方はどうぞ。

私の場合は複数人にお世話になりましたが、ベテランの中年男性にお世話になった時が一番納得できる活動ができました中にはため息をつきながら面談をするやる気の無い人もいました

ちなみに転職サイトに登録してスカウトをひたすら待つなんていうのは、難関国家資格保有する方や海外駐在経験、大手企業でマネジメント経験を持つ方といった誰が見ても華やかな経歴も持つ人などが有利であると思いますので、それだけで転職活動をするのはやめときましょう。 

履歴書と職務経歴書を仕上げる

添削してもらおう

エージェントとのキャリア面談も終わって、自身の転職理由と目的も明らかになったら、企業へのエントリー時に必要な履歴書と職務経歴書を作成しましょう。エージェントがいればしっかり添削してくれますし、雛形も持っていますので、決して自分一人だけで仕上げようとはしないで下さい

企業が重視する視点や、希望する職種でアピールすべき点など、やはりエージェントはプロですので鋭い指摘を受けると思います。逆に何も添削がないと「このエージェントは大丈夫か」と疑った方が良いくらい、この作業は重要です。

なぜならば、この書類がエントリー時に相手が見る最初の資料だからです。(書類選考)

履歴書 添削

履歴書写真は良いものを

履歴書用の写真を撮るのも忘れずに。できればプロのカメラマンに撮ってもらいましょう。
履歴書添付用写真20枚と、写真データ込みで1万円前後が相場かと思います。

スタジオによっては、

「希望業界は? 航空?マスコミ?銀行?」
「誠実さや真面目さ、どれを訴える?」

などのように、プロならではの視点で表情や口角の上がり具合、光の強さなどを調整してくれます。

少々お金がかかりますが、未来の自分への投資と思えば安いものです。
ケチってスマホとかボックス写真で撮ったやつは使わない方がいいですよ。

企業にエントリーする

エントリーは積極的にしよう

ここまで順調に進められたなら、いよいよ企業にエントリーしていきましょう。

エントリー企業を、それぞれ「第一希望群」「第二希望群」「第三希望群」といったようにグループ分けします。そして、「第一希望群」に全てエントリーして結果が出ればそこで内定受諾の判断、でなければ「第二希望群」にアプローチしていくという流れです。

新卒時と比べると、書類通過率は低くなり約20%弱と言われています。

採用選考の流れは、基本的に書類選考、次に面接及び筆記試験、最後に最終面接かと思います。
面接回数は新卒のように多くはないはずです。

面接ではエージェントとのキャリア面談や転職の理由と目的をはっきりさせていれば、それで対策ができていますので問題ないと思います。

筆記試験対策は忘れずに

意外と筆記試験に苦労しますので、SPIの対策本を買って、一通り慣れていた方が良いと思います。
学生の頃に比べて使わない知識というのはどんどん忘れていってしまうのです。

大手企業ほど難易度が高く、中小企業はそこまで難易度は高くありません。
企業規模に応じて、難易度も変化すると把握しておきましょう。

また、SPIの対策本は、新卒向け・転職者向けで内容が異なりますので購入の際は注意しましょう。

筆記試験 対策

内定諾否の判断をする

ご縁があれば、転職エージェントを通じて内定の通知が来ます。転職するのかどうかをしっかり考えましょう。

ここだけは、エージェントの話だけではなく、あなたの家族や親しい友人と相談されても良いと思います。

ただし、新卒採用のように回答連絡が長く待ってくれません。期限は1週間以内、長くても2週間と考えておきましょう。

回答期限を延長してもらう場合は、その理由をしっかり説明しておきましょう。大した理由もないのに延長するのは、入社前に良くない印象を与えかねません。

まとめ

これまでの進め方を振り返ります。

① キャリアの棚卸をする
② 転職の理由と目的を考える
③ 転職エージェントに登録する
④ 履歴書と職務経歴書を仕上げる
⑤ 企業にエントリーする
⑥ 内定諾否の判断をする
実際に内定をもらった私がしてきた進め方なので、この進め方を意識して転職活動を進めれば、大きな問題なく内定までいけるかと思います。
転職活動は大変に思われがちですが、やってみると意外とあっさりしています。頑張って希望企業から内定を勝ち取りましょう!
 
以上、TakaViewでした。
 
タイトルとURLをコピーしました