みなさまこんにちはTakaViewです。
少し前に大阪府茨木市の北部にある「the firm garden UNIVERSAL」に行ってきました。
これまで観葉植物には全く興味のなかった私が、ついつい魅入ってしまいました。
今回は、そんなイチオシスポットをご紹介します。
the firm garden UNIVERSALって?
「全ての人が楽しめる植物の楽園」を掲げ、世界各国の庭木や観葉植物などを販売しているブランドです。
2021年6月現在で、大阪府茨木市、千葉県千葉市、東京都町田市の3つに実店舗を構え、オンラインでも販売しています。また、個人住宅や法人オフィスのお庭作りも手掛けているそうで、公式HPには複数のモデルが掲載されています。
おそらく名前自体は会社名ではありません。公式HPを見ても企業概要が掲載されたページが見当たらないので疑問に思いましたが、よくよく調べてみると「株式会社ユニバーサル園芸社」のいちブランドであることがわかりました。
なんとこの会社はグループ全体で売上高100億円に迫る勢いに伸びている会社(2021年6月時点)。植物のみならず企業もしっかり成長してます。しかも東証JASDAQに上場していてびっくり。
グループ会社はアメリカやシンガポール、中国にもあり、国内最大級の園芸会社であるとともに世界に羽ばたいているグローバルな企業でした。
実際に行ってみた
アクセスは少々しづらい
大阪のthe Firm garden UNIVERSALは茨木市の北部に位置しています。アクセスは悪い方かも。
車を持っている人なら行きやすいかもしれませんが、公共交通機関だけで行こうと思うと時間がかかります。私はJR茨木駅からバスに乗って行きました。行きは本数もまあまあありましたが、帰りは1時間に1本程度なので気を付けましょう。
公式HPには、お散歩コース・自転車コース・タクシーコースと色々案内してくれています。大阪モノレールの彩都西駅からレンタサイクルがあるとは全く知りませんでした。
とはいっても、ほぼみんな車で来ています。駐車場は常時混雑している印象でしたね。
まさに植物の楽園
正直この店舗の周りには本当に何もなくて、工場があるくらいなのですが、異様に人が集まっていて不思議な光景でした。
一歩足を踏み入れればまさに植物の楽園。写真では全然わかりませんが、室内は広くて綺麗でおしゃれ。
小さなものから大きなものまで、世界各国の植物を多く取り揃えています。コケや水草を育てるキットもあり、幅広く楽しめるようになっています。
植物はエリア毎に分かれて置かれており、バラや塊根植物、多肉植物などがありました。価格も数百円から高いものは数十万円以上するものも。

あいにくの雨曇り。だた植物は雨に濡れて嬉しそう。
あまり写真は撮れなかったのですが、想像の2倍は広い敷地でした。しかも敷地は拡大予定のようです。
敷地内にはレストランもあり食事も楽しめます。かなり混雑していたので今回は入らなかったのですが、窓越しに店内を見るとめちゃオサレ。
バルコニー席もあって、春や秋はとても過ごしやすそうでした。時間のある方はぜひここで食事を楽しんでみてください。
こちらはユニバーサル園芸社のオフィスのよう。壁に花が植え付けられており、何とも綺麗な外観になっています。間違えて中に入ってしまいそうでした。
植物なんていらん!
と思ったら買ってしまいました。小さくてとても可愛い奴らです。左が妻、右が私が購入したものです。
観葉植物初心者なのでミニサイズから始めました。あと野外で育てることができないので、室内でレース越しの日光程度で育てられるものをチョイスしました。
購入日から約2週間経過した結果がこちら。しっかり育ってくれています。毎日見ているとあまり変化に気づきませんが、写真で見比べてみると結構変わっています。
左の方はニョキニョキとさらに伸びていることがわかります。右の方は新芽が見え始めました。ひとまず枯れなくて一安心です。
お手入れとしては水が枯れてからあげるだけ。水をあげすぎると腐ってしまって良くないそうです。半年くらいしたらどこまで育つのか楽しみです。
まとめ
実店舗は全国でも少なく、今回私は大阪の店舗に行きましたが、一度訪れてみる価値はあると思います。
これまで植物に興味の無かった人でも、きっと「何か育てないと!」と思ってしまいますよ。
以上、TakaViewでした。