仕事に関する情報をまとめています。「働く」って何だろう??

I-O DATAのKH220Vは在宅ワークに最適なのか?
最近モニターを新調したのですが、かなり作業性が向上しました。昨今は在宅ワークが盛んになっていますが、モニターもピンキリなので自分に適したものを購入すべきです。今回は、私が購入したI-O DATAのKH220Vのレビューをご紹介します。

【読んで損なし!】岩田さんー岩田聡はこんなことを話していた。ー
あの日本を代表する企業、任天堂。その元社長である岩田聡さんをあなたはご存じですか。現在大ヒットしているNintendo Switchをはじめ、Wiiや3DSの開発を牽引したすごい人なんです。この本は、そんな人の思考を優しく教えてくれます。

スーツのテカリを抑えて長持ちさせるとても簡単な方法
社会人なら誰しもが一着は持っているであろうスーツ。安い買い物ではないので、できれば長く使いたいですよね。営業職でも事務職でも、毎日のように着ていれば必ず傷んできます。そんな時、とても簡単な方法でスーツを長持ちさせることができます。

育てる気が無いなら自分で育つ!自力で学ぶためのシンプルな方法
新卒で入社したのはいいものの、育てる気のない会社は少なからずあります。あまりにも悲惨な状態であれば辞めるのも手ですが、自ら学んで成長する手もあります。今回は、私自身の体験をもとにそのシンプルな方法をお伝えします。

仕事の頑張りは誰かが見てくれる!?【左遷社員池田リーダーになる】
いきなり左遷を言い渡された若手社員が、リーダーとしての素養を学び成長していくというビジネス小説です。リーダー及びリーダーシップとは何か?を物語を通して学ぶことのできる、若手社員必読の本になっていますよ。

中小企業の経理はfreeeを使えば一人でも十分回せます
会計ソフトのfreeeはご存じでしょうか。メディアでも頻繁に取り上げられ一度は耳にしたことはあるかもしれません。ベンチャー企業や中小企業ならぜひ導入を検討していただきたい、大変便利な機能が沢山備わっています。

人を育てる気のない会社の見抜き方!複数の視点から判断しよう
人を育てる気のない会社はある点をみれば見極めることができます。その時は、一つの側面を見て判断するのではなく、複数の視点から判断することがとても大切です。今回は、そんな会社の見るべき視点と判断方法をご紹介します。

あなたの会社の企業文化、ちょっと独特すぎやしませんか?
会社に入社すると色々なことを感じると思います。特に、内部からでないとわからない企業文化というのは不思議なものです。今回は、そんな企業文化を作り出している正体についてお伝えしたいと思います。誰かに責任があるのかもしれません。

好きなことを仕事にしてはいけないと言われる本当の理由
好きなことを仕事にできれば毎日楽しいだろうなと思ったことはありませんか。そのような人は生き生きとしていて、羨ましく感じますよね。その一方で仕事にすべきでないという意見も多々あります。今回はその理由について考察してみます。

【Excel最強の教科書】中小企業で働く若手は一読しておくべき
私は入社して以来、Excelの資料作成についてこれといった教育を受けていません。そのため、作成する資料に基準がなく不安を感じてましたが、この本はそんな問題を解決してくれる教科書です。